◎ギロチンの日
1792年の今日、フランスでギロチンが実用化された日だったみたい。
当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていたそうで、
そこで、内科医で国民議会議員だったジョゼフ・ギヨタンていう人が、
受刑者に無駄な苦痛を与えず、しかも全ての身分が同じ方法でできるような
「単なる機械装置の作用」により行うよう議会で提言して、その案が採択されたらしい!
外科医のアントワヌ・ルイっていう人が設計の依頼を受けて、
各地の断頭台を研究して、刃を斜めにする等の改良を加えたらしいって怖!
このため当初は、ルイの名前をとって「ルイゼット(Louisette)」とか「ルイゾン(Louison)」と呼ばれていたが、
この装置の人間性と平等性を大いに喧伝したギヨタンの方が有名になり、
ギヨタンから名前をとった「ギヨチーヌ(Guillotine)」(ドイツ語読みで「ギロチン」)という呼び名が定着したらしい!!
フランスでは1981年9月に死刑が廃止され、それとともにギロチンの使用もなくなったんだって!!!
恐怖政治って今でもあるもんなぁ!!!!


posted by 3Little birds at 14:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記